ママさん吹奏楽シエスタ入団12年の体験記!大阪府岸和田で子供と一緒に音楽を楽しめるサークル5つの魅力とは?

アイキャッチ画像シエスタ

こちらのページでは
私が12年間所属しているママさん吹奏楽シエスタについて語っています。学生の時の吹奏楽と違って子連れの吹奏楽団ってどんな雰囲気なの?が伝わればいいなと思って書きました。フルート団員募集中です!
吹奏楽のフルート経験者です。練習場所に小さい子供を連れて行っても大丈夫ですか?

通りすがりさん

大人の趣味として、フルートを始めました。練習や披露できる場所を南大阪で探しています。

通りすがりさん

のりん

はい!シエスタでは子連れOK、ブランクOK、他団とのかけもちもOKです!岸和田市内公民館にて月2〜4回、練習しています。

スポンサーリンク

南大阪ママさん吹奏楽シエスタに入団して12年になります

ママさん吹奏楽シエスタのファミリーコンサート時の集合写真

毎年6月のファミリーコンサートの時の集合写真です。あの丸いかぶりものは何!?(笑)大阪のうまいもんやきの“たこやき”だよ!

ハイレベルな演奏を目指すのではなく、あくまでも「みんなで楽しく」という趣旨での活動をしていきます。
楽しんで演奏し、そんな楽しい演奏を幼稚園・保育園などで聞いていただいています。
ママさんバンドのメリットはみんながお互いの事情を無理なく理解できるところです。

「急に子供が熱を出して当日になって参加できなくなった・・・」

「幼稚園のお迎えのために早退・・・」

「合奏の途中で授乳タイムになってしまったので練習ぬけます・・・」

そんなこともよくあることです。

子供を大切に考えながらママも楽しめる場所、それがママブラスです。
引用元:ママさん吹奏楽シエスタ

私がシエスタに入団したのは2010年11月です。

私は中学生時代、吹奏楽部に所属していてクラリネットに夢中になっていた時代がありました。

もう36年も前のことですが・・・。

吹奏楽部に入部

そんな私は、34歳で結婚して、専業主婦を結婚以来ずっとしていました。

子育てをしていたり妊娠していたりで、仕事から離れて社会から置いてけぼりな感じの生活でした。

39歳で末っ子を授かり、妊娠中まだお腹が大きい時に、ふと『あ〜、中学のときの吹奏楽たのしかったなぁ〜!またやりたいなぁ〜!』って思うようになったんです。

たまにママ友と呼ばれる知り合いと育児サークルか何かで大人と会話できるのですが、仕事から疲れて帰ってくるパパか、子供としか喋る機会がありません

子供も小さいから、単語でしか喋りません。

なので、私も何かしら育児家事以外で、

『楽しみが欲しい〜』
『誰かと喋りたい〜』
『理由つけて出掛けたい〜』
『家の中の仕事じゃなくて社会に出たい〜』と

そんな悶々としていた時に【 大阪 ママさん吹奏楽 】でググってみると、出てきたのがママさん吹奏楽シエスタです。

ママさん吹奏楽シエスタのロゴママさん吹奏楽シエスタによるファミリーコンサートでの本番の演奏中に全員が映るように撮影した画像

私が住んでいるのは、南大阪の泉州と呼ばれるところです。

その南大阪・泉州の岸和田市ににこんな楽しそうなサークルがありましたよ!

まだお腹に子供がいて生まれてなかったので、お腹の子がお座りできるようになったら行ってみよう!

長男が幼稚園行ってる間に、1歳4ヶ月の真ん中の娘と0歳7ヶ月の息子をベビーカーに乗せて練習に行けるかな?

と思って、そのことを楽しみに3人育児をがんばっていました。

スポンサーリンク

初めて見学に行った時の話

ママさん吹奏楽シエスタのみなさんで合奏している時の画像
引用元:ママさん吹奏楽シエスタ

末っ子は、2月に生まれたのでたぶん、7ヶ月くらいしたらお座りできるから9月には行けるでしょ!

と思っていたのですが、甘かった!!!

行こうと思ったら、末っ子が熱を出し、キャンセル。

はい、また行こうと思ったら、真ん中の娘がゲロゲロでキャンセル。

はい、次は絶対に行きますよ〜と思ったら、長男が熱を出し、キャンセル。

結局、子供たちの病気に振り回されて結局、見学に初めて行けたのが肌寒くなってきた11月でした。

長男が4歳、真ん中娘1歳半、末っ子9ヶ月の時です。

子供はね〜、しょうがないよね〜。順番に風邪引くよね💧

子供たちも全員げんきに回復し、ようやく行ける日が来ました!

スポンサーリンク

親友Aとの出会い

同じ幼稚園のママさんで、【音楽好きで、昔、高校時代に吹奏楽でフルートをしていた人】がいました。

のちに親友になるAという、めちゃくちゃ面白くて聞き上手で話し上手で、なんでも器用に楽しくやってのける人です。

私の友達の友達っていう関係だったので、すぐに仲良くなって『岸和田にこういうサークルがあるで〜!』とAに教えると、Aは早速シエスタにレッツらゴ〜 ♪ してました。

先にシエスタに馴染んでいたAから半年余り遅れて、Aと車を乗り合わせて体験に行きました

私は、まだ歩けない真ん中の娘を抱っこし、Aは、お座りが最近できるようになった末っ子を抱っこしてくれて、すごく助かりました。

初めてシエスタにお邪魔しましたが、Aがいてくれたおかげですぐに馴染めたし、歩けない2人の子供を連れて行くのもAのたくさんのフォローおかげで苦もなく通えました

見学・体験をご希望の方へ
見学者さんが来てくれるとなったら、団員が欠席にしていても出席対応する場合もあります。せっかく行くのだから、入りたいパートの方が出席しているときに質問できた方がいいですもんね!

見学に行く際は、事前にこちらの↓
シエスタ問い合わせフォームから連絡をお願いしますね。

私が入団することを決めた理由とは?

私が中学生の時はクラリネットをしていたので、中学生が吹くクラリネットの画像を用意しました。

私は、中学の時にクラリネットをやっていたので、クラリネットパートのところに座らせてもらい、クラリネットを借りて久しぶりに吹く!という体験をさせてもらいました。

中学以来だから、25年ぶりに吹いたんです!

びっくりしました!

全く、吹けませんでした💧

音すら出ないんですよ。困ったことに。

吹き方を忘れるもんなんですね〜、25年も経つと!

なので、当時の団長さんにダメ元で『前からやりたかったフルートで入部させてもらえないか?』と頼んでみました。

どうせ吹けないんだったらフルートも吹けないんだけど、そっちの方が楽しそうだったんで。

すると、団長さんは気前よく『いいよ〜 👍 』って言ってくれたんですよ!

女神かと思いました。

速攻で入部届にサインしましたよ。

無事、フルートに入団することが出来て、フルートは全く吹けない状態でしたが、Aや周りのフォローもあって、吹けないからといってイジメにあうようなこともなく楽しく通えました。(笑)

スポンサーリンク

入団条件について

  • ご自身で楽器と譜面台を用意できる女性の方(パーカッション・貸出可能楽器は除く)
  • 練習の場に子供がいることを理解できる方
  • 当団の趣旨に賛同いただける方(プロフィールをご覧ください)
  • レベル・吹奏楽経験は特に問いません。
  • 教えることができる人材はおりませんので、ご自分の力で吹奏楽の楽譜を吹くことができる方

シエスタの練習風景

ママさん吹奏楽シエスタの練習風景その1

星野源さんの【ドラえもん】を練習しています。トランペットのIさんが拍を取りながら教えてくれています。

ママさん吹奏楽シエスタの練習風景その2

【トトロファンファジー】を練習しています。背景に見えるのは岸和田のだんじりの絵ですね!

ママさん吹奏楽シエスタの練習風景その3

【手のひらを太陽に】を練習しています。夏の暑い時ですが、この広い会場でもしっかり冷房が効いています。

撮影日は、2021年7月29日(火曜日)です。
今は、コロナ禍ですので、感染対策に気をつけて練習を行っています。

感染対策について
  • 自宅で検温(お子様も)
  • マスク着用
  • 市民センターの入り口にある消毒液で消毒してから入室する
  • シエスタの練習会場の入ってすぐのところに検温を書く紙があるので、各自体温と電話番号(何かあった時の連絡用)を記入する

7月から依頼演奏の受付を始めたので、合奏で依頼演奏の曲を練習しました。

私は、長女のデイサービスの送迎が10時にあったので、それから高速に乗って岸和田に到着したのは11時。

大幅遅刻で、45分しか練習時間がありませんでしたが、とても充実した楽しい練習でしたよ!

のりん

そんなこんなで、入団して早12年、、、私から見た【シエスタの魅力】について語らせてください!

スポンサーリンク

ママさん吹奏楽Siesta(シエスタ)の魅力ってどんなところ?

  1. みんなで作り上げる楽しさ(団結力)
  2. ママの勇姿を子供に見せる(行動力)
  3. ボランティア精神(社会に貢献できる力)
  4. 練習と子育ての両立が可能(完璧を求めない力)
  5. 本番に実力以上の底力を見せる(表現力)

1.みんなで作り上げる楽しさ(団結力)

ママさん吹奏楽シエスタのみんなでアイデアを出し合ってコンサートをしている様子

【大阪うまいもんのうた】の手遊びの様子

コンサートや依頼演奏をするまでの過程に、演出の小道具をみんなで協力して作るという楽しさがあります。

ママさんそれぞれの得意をいかして、縫い物でかぶりものを作ったり、音の出る楽器を手作りしたり、舞台演出の脚本作り、チラシやプログラム表作り、会計、宣伝、渉外、、、

みんなで団結して作り上げるという楽しさの延長上に、コンサートや依頼演奏があります。

ママさんシエスタ・ファミリーコンサートの飾り付けです。親子で作成した似顔絵集!

子供も一緒に作成した【がんばるパパママの似顔絵集】です!

2.ママの勇姿を子供に見せる(行動力)

私の息子が通う幼稚園で訪問演奏をする様子

私の息子が通う幼稚園で訪問演奏をする様子。私は、スーパーマリオになりました。

ママさん吹奏楽シエスタの魅力は、やっぱり自分の子供が通う幼稚園に訪問演奏に行けることです!

ママの活動、ママの勇姿をたくさんの子供たちの前で、友達と一緒に見させてあげることができます。

長男は叶いませんでしたが、真ん中娘と末っ子は、年少、年中、年長組とシエスタで訪問したり、フルート組だけで訪問することもできました。

ママたちが演奏に来る!っていうイベントを本当に楽しみにしていて、子供たちは自慢でもあるようでした。

ただ、楽しみすぎて演奏が終わり帰ることには、泣き顔になってましたけどね(笑)

スポンサーリンク

3.ボランティア精神(社会に貢献できる力)

シエスタではボランティアで 幼稚園・保育園・子育て支援センターなどで子供さん向けの演奏をさせていただいてます。ボランティアで幼稚園に訪問演奏をしている様子。

【はらぺこあおむし】の手遊びの様子

私が子育て中のときって、なんだかとてつもない社会からの疎外感や孤独感がありました

子育て中に仕事するとなると、子供の病気で穴を空けてはいけないので仕事ができませんでした。

うちは真ん中の長女が重度の障害児なので特に、仕事することが出来ない状態で、、、

でもボランティア精神で社会に貢献できるシエスタは私にとってオアシスの様でした。

子連れの訪問演奏について
ちなみに演奏時間は、30分程度です。
演奏は団員の子供(未就園児)同伴しています。
子供が赤ちゃんの時は、新聞紙などにベビーカーを載せて赤ちゃんの横で訪問演奏をこなしています。

4.練習と子育ての両立が可能(完璧を求めない力)

ママさん吹奏楽シエスタのファミリーコンサートに私の息子も登場!練習を一緒にして子育てもしつつ、演出の方法を親子で勉強しました。

コンサートに私の息子も登場!【 小劇場:どうぶつたちのうんどう会】の様子

シエスタは、練習の場に子供を連れて行ける!というのが良いところです。

練習に連れて行くと、他の団員のこどもたちもたくさんいて、同じ月齢の子供たちで一緒に遊んでくれたり、仲良くなって一緒にご飯を食べに行ったりできました。

幼稚園以外に、友達が増えるっていう経験も嬉しいですね!

でも、子供がいることで出来ない状況が訪れるっていうハプニングや練習不足も起こってしまいます。

子供が急に熱出しちゃった 💦 明日、訪問演奏あったのにどうしよ〜 💦

のりん

このところ、子育てが大変だったからフルートの曲が全然練習出来てない 💦 どうしよ〜!

のりん

そういう時は、自分に【許容する心】を持つことができました。

なぜなら、シエスタのママさん達は、私に完璧を求めなかったのです。

のりん

ママさん達のフォローもあって、子育てと音楽の両立について『ま、いっか!』と思える心の余裕をもつことができるようになりました。

スポンサーリンク

5.本番に実力以上の底力を見せる(表現力)

ママさん吹奏楽シエスタのファミリーコンサート本番の様子。子育てを優先しつつの団体練習、個人練習を経てのコンサート本番の様子です。緊張とワクワクが入り乱れています。

画像は【演目:はじめてのおつかい】

コンサートの練習ではあ〜でもない、こ〜でもないと、いろんな演出をみんなで模索したり、、、

でも演出、練習をするための時間が確保できずに練習不足だったりすることもあります。

働くママさんもいれば、小さい子供抱えたママさんも多いので、そりゃ〜そういうことになります。

でも、コンサートを終えて毎回感じることは、今年もほんとに素晴らしかった!楽しかった!楽しんでもらえた!

みんなの表現力、本番の底力ってすげ〜な!』って思えるのです。

家事や子育てをしながら、ボランティアでたくさんの子供達、お客様に楽しさや楽器の生演奏をお届けできる喜びは、シエスタに入団しないと味わえない経験です。

たくさんの魅力や感動がママさん吹奏楽シエスタに詰まっています。

のりん

そんなシエスタのママたちの底力や表現力をコンサートで見ることができます!ぜひご覧ください!

シエスタの活動内容

毎年6月にファミリーコンサートがあります

ママさん吹奏楽シエスタ

こちらの動画で、2016年6月ファミリーコンサートの様子が分かります。
曲目は、【運動会コレクション〜吹走楽の為の〜】
こちらの動画では、奏者では参加していなくて、演者として出ています。

スポンサーリンク

コンサートの企画について

コンサートが6月なので、年明けくらいから今年のコンサートをどうするか等のやりとりがメールなどで行われて、団員それぞれ担当が決まります。

2016年の私の担当は企画係でした。

たしか団員4人くらいでどういう企画・演出でいくかを考えたと思います。

その流れで私は、運動会の曲でキリン役と、スーパーマリオを担当しましたよ。

ふうせんを配る演出をしているときは、思ったようにふうせんが飛ばなくて焦りました。(笑)

私の横で赤い服を着て【ウサギのかぶりもの】をしたり、【ミニマリオ】になっているのは、私の息子(末っ子)です。

一緒に演技の練習にも参加してもらいました。

息子なりに振り付けやポーズを考えて、楽しんで参加していました。

最後に、『ヤッフ〜♪』とミニマリオっぽく、クルッと回って挨拶しているので注目してもらいたいです。

背が小さいので目立ってませんが・・・😅

スポンサーリンク


この楽しい企画を考えてくれたのは、ほぼ親友Aです。

終盤の【威風堂々】どうぶつのうんどう会:合同体操の時にポンポン持ってマリオとルイージと謎のもう1人の3人で入場してきます。

謎の真ん中の金のスーツのおばちゃんは、その当時流行っていた【ピコ太郎】です。(笑)

私は、汗でマリオの髭も取れちゃってて、マリオなんだか誰か分からない状態。

それでも楽しい思い出が出来ました!

こんな面白い企画を考えつくAってほんとに尊敬します!

歴代コンサートのチラシやプログラム

ファミリーコンサートの歴代のチラシやプログラムです。

団員による手作りのコンサートのチラシやプログラムです。コンサート毎に係や曲や演出を決めて、たくさんの人に楽しんでもらえるように工夫を凝らしています。

コンサートの受付の看板たち

コンサート受付を手作りした看板などの画像。倒れにくいように木で作った看板などもあります。

コンサート受付を手作りした看板など。小さいお子様にも楽しんでいただけるように団員が手作りしたものです。ブログに載せきれないほどたくさんの手作りの飾り付けがあります。

ボランティアで訪問演奏も行っています。

今はコロナ禍で感染対策をしっかり行いながら、7月から依頼演奏の受付をしています。

ママさん吹奏楽シエスタの訪問演奏の様子

引用元:ママさん吹奏楽シエスタ

ママさん吹奏楽シエスタ:幼稚園の訪問演奏

2015年11月 訪問演奏の様子
曲目:【はらぺこあおむし】
こちらは、私たちが実際に幼稚園に訪問演奏に行ったときの動画です。
演出や小道具は、全部団員それぞれの手作りしたり私物を用意しています
ちなみに、私は “ はらぺこあおむし ” のピアノ伴奏を担当しました。
楽譜は、自分の私物です。

2015年11月 ママさん吹奏楽シエスタの訪問演奏の様子。
曲目:【スーパーマリオブラザーズ】
こちらも演出や小道具を使って、小劇場みたいにして楽しんでもらえました。
私は赤い服と赤い帽子、黒髭&サロペットを着て“スーパーマリオ”に扮しています。
この企画のアイデアも、親友のAが考えたものです。
3:00すぎた辺りからのルイージのしぐさが私のお気に入りシーンです。
1番最後のオチは、今見ても爆笑していまいます(笑)
なんでも笑いに変えるAを見習いたいけど、こればっかりは才能ですね〜!

スポンサーリンク

よくある質問

会費について

  • 入団費:500円(名札作成・書類費用等)
  • 団費:500円/月(貸室料・楽譜代等)
  • こども保険(子供1人につき\800/年)

【こども保険】は、任意です。シエスタ練習時等でケガなどをしてしまったなど、ご自身のお子様を守るための傷害保険です。楽器を壊した時の保険ではありません。常時シエスタの練習に連れてきているお子様は加入しておくと安心です。尚、お子様がご家庭内で傷害保険に加入されている方は対象外です。
この他に、楽譜のコピー代(パート譜)が別途かかります

小さい子供がいて練習できるの?

はい、それがシエスタのいいところなんです!

子供連れのママさんが多いので、子供同士で遊んでくれることもあるし、練習場がとても広いので子供は退屈しないかも!

キッズタイムには、子供たちを集めて手遊びをしたり、おやつを食べたりして過ごします

11時になったら、子供達〜!全員集合だよ〜!会場の隅っこでママたちと一緒に遊びます。(コロナ前の画像です)

ママさん吹奏楽シエスタの練習中の風景。

コロナ禍で距離を取って練習しています。子供がママさんの横にピッタリと寄り添ってお行儀良く遊んでいました。

9時〜11時45分まで練習なのですが、子供が飽きてくる11時頃にキッズタイムというのがあります。

キッズタイム係さん(ローテーションで回ってくる係)が子供達に遊びを提供します。

手遊びだったり、紙芝居だったり、絵本を読んだり、工作だったり、、、

ママさん吹奏楽シエスタのキッズタイムのひととき

子供たちとママさん達が触れ合える時間〜キッズタイム〜

引用元:ママさん吹奏楽シエスタ

岸和田のどこで練習できるの?

ママさん吹奏楽シエスタの練習場所は岸和田市民センターの外観の画像

春木市民センターの外観です。3階建てです。右手には南海本線の春木駅があります。

春木市民センターは南海本線の春木駅を降りてすぐのところにあります。

1階〜2階はラパーク岸和田、ドンキホーテも入っています。1階向かって右手の建物の中に公民館や図書館があります。トイレは全階にあります。

春木市民センターの玄関の画像です。

春木市民センターの玄関。入ってすぐ右にエレベーターがあり、3階(多目的ホール)にママさん吹奏楽シエスタの練習会場があります。

住所&電話番号
住所:〒596−0006 大阪府岸和田市春木若松町21−1
電話:072−436−4500

>>春木市民センターHPは、こちらです。

駐車場はあるの?有料?

ラパークにある駐車場に入るところの画像右手がスロープで3階に行けます

1階も無料!スロープを上がって3階も無料になっています!

私は、いつもラパークの駐車場3階に停めています。

無料です。

画像のように1階にも停めれるのですが、スロープを上がっていくと3階に停めれます。

3階に停めた方が近いし、車も暑くならないし、オススメです。

ラパークの駐車場内の1番奥にある入り口(ネスパ入り口)の画像

スロープを上がってくると、【キスパ入り口】というところがあります。駐車場の1番奥になるので分かりにくいですが、ここから入ると春木市民センターに1番近いです。

スポンサーリンク

駐車場からは遠い?

ラパークと春木市民センターがくっついた建物になるので、かなり広いです。

迷わないように道案内しますね!

駐車場が3階なので、先ほどの画像の【キスパ入り口】のエレベーターに乗ったら1階を押してください。

エレベーターから見える景色。南海本線の春木駅や電車が見れます。

エレベーターから見える景色です。南海本線の春木駅や電車が見れます。

エレベーターを降りたところの1階の場所

1階に着いたところの画像です。エレベーターを降りたらすぐ右手に春木市民センターの入り口があります。

春木市民センターの自動扉を入って進むと右手奥に練習会場のエレベーターがあります。

春木市民センターの自動扉を入って進むと右手奥に練習会場のエレベーターがあります。分かりにくいので赤枠で囲っています。

エレベーター横に公民館の本日の催しが貼られています。

エレベーター横に公民館の【本日の催し】が確認できます。多目的ホール3階のところにママさん吹奏楽シエスタと貼ってくれています。

1番奥の扉がママさん吹奏楽シエスタの練習会場です。画像には、公民館の休館日は月曜・祝日です、と書かれています。

3Fに上がってきた所です。1番奥の扉がママさん吹奏楽シエスタの練習会場です。画像1番手前の扉がトイレです。

ママさん吹奏楽シエスタの扉前の様子。多目的ホールの表札にママさん吹奏楽シエスタと書いてあります。

ママさん吹奏楽シエスタの扉前の様子。奥にはソファーが並んでいて休憩できますね。多目的ホールに入る前は、右側にあるスリッパに履き替えてくださいね。

ママさん吹奏楽シエスタの練習場【3F:多目的ホール】

ママさん吹奏楽シエスタの練習場【3F:多目的ホール】ホワイトボードや長机、イスがたくさんあり、冷暖房も効いています。左の壁は実は吊り戸になっていて、オープンにできます!

スポンサーリンク

個人練習について

個人練習は、どこでしてますか?

私は、主に自宅でしています。

月3〜4回くらいシエスタの練習がありますが、合奏が10時半から始まるので、それまでは個人練習になります。

カラオケボックスや、フルートメンバーの自宅などで練習することもありました。

シエスタTシャツについて

水色Tシャツは、借りれるのですか?

いいえ、お買い上げになります。(1400円)

シエスタTシャツを2枚並べています。左がLLサイズ、右がSサイズです。

シエスタTシャツを2枚並べています。左がLLサイズ、速乾タイプの生地になります。右がSサイズで綿です。

私が実際にLLサイズのシエスタTシャツを着た画像です。153センチなので、少し大きいです。

私は153センチなので、LLは少し大きいです。顔なしなのに、おばちゃんに見えるのは何故??

私は、入団当時はSサイズで大丈夫だったのですが、10年もするとどんどん太っちゃって、余裕を持ってLLサイズを購入しました。

153センチ◯◯Kgの私ぐらいの体型でだったら、Lサイズが丁度いいかなと思います。

LLサイズは、逆に太って見えるかもしれない〜💦

スポンサーリンク

練習後の食事について

練習後に近くでランチするところはありますか?

ラパークの中にあります

ラパークの中にあるフードコートの画像

ラパークの中にフードコートがあり、ラーメンやうどん、お寿司やお惣菜などがあります。

フードコートの周りにも、お菓子売り場や果物売り場、お肉屋さん、お寿司屋さんなどたくさん食べ物が売っていますので、よりどりみどりですよ。

練習した後は、12時過ぎていることもあり、めちゃくちゃお腹が空いているので、(特におこちゃま)すぐに食事が済ませれる場所が近くにあるのは、ありがたいですね!

フードコート内にあるデザート屋さんの画像

フードコートでお腹を満たした後は、Happy Crepesでデザートも食べれますよ

上の画像【 Happy Crepes 】のすぐ近くの場所を撮影しています。

ついでに晩御飯も買って帰れちゃう便利さです!

スポンサーリンク

フルート団員について

今、フルートは何人いますか?

正団員は、二人。準団員は、三人です。(内2人が現在、休団中)

私は、今シエスタを休団中なのですが、ひさしぶりに練習に行くと、トロンボーンの方やアルトサックスの方など新しい団員の方が結構来られていました。

フルートメンバーは、ラインのグループトークで連絡を取ったりして、人数や名前など把握できます。

でも他の金管などのパートとなると、正直どなたでしょうか?状態になっています 😅

そんな時に、大活躍するのがこちらの【名簿ぷらす+】です!

ママさん吹奏楽シエスタの団員が発行している【名簿プラス】の画像

ママさん吹奏楽シエスタの団員が作ってくれた名簿プラスその2

ママさん吹奏楽シエスタの団員が作ってくれた名簿プラスその3

今まで歴代の名簿です。

忙しい中、合間をぬって記事集めプロフィール集め、写真集め、ネタ集め、パソコンでの編集などをしてくれた団員に大感謝です!

この新聞を読めば、練習中に話せなくても

『あの人はこういう一面があるんだなぁ〜』

と分かるように編集してくれています。

なんと私の川柳が優秀作品に選ばれました(笑)

この名簿ぷらすは、私の一生の宝物になっています。

スポンサーリンク

まとめ

南大阪で【 フルートができる場所 】として私の所属しているママさん吹奏楽シエスタを紹介させていただきました。

こんな感じで練習や本番をこなしていますよ。

とても和気あいあいとした雰囲気のサークルです。

  • 昔、吹奏楽でフルートをしていたけど、またやってみたい!
  • ママじゃないけど、子供が好きだから演奏しに行きたい!
  • フルートが好きだから、やってみたい!

そんな方々におすすめの場所です。

フルートパートは、いつでも大募集しています!

入ってみたいなって方は、

>>ママさん吹奏楽シエスタHPお問い合わせより連絡くださいね。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

スポンサーリンク

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽サークルへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村