ピッコロ大好きの私がこんなのあったらいいな!を作りました
ピッコロロングスワブをハンドメイドして販売している紹介サイトです!吹奏楽女子さん
ピッコロのスワブって高いですよね?値段が安いロングスワブを探しています。
フルート&ピッコロ好きの主婦が作った日本製ダブルガーゼで製作したロングスワブです。これさえあれば演奏中の合間にでもスマートにピッコロ管内の水分が取れます。
のりん
目次
ガーゼ素材のフルートロングスワブ
メルカリにて購入される方は、こちらをクリックしてください。それ以外の方はインスタかFacebookのDMからオーダーお願いします。
使い方について
ピッコロロングスワブを実際に使ってみた!
特徴&注意点について
特徴
- 棒の部分は、ステンレスでもプラスチックでもなく、良質な天然素材の白樺木材を使用しており、ピッコロを傷つけにくい上、とっても軽いです。
- 持ち手にゴム紐を縫い付けていますので、譜面台などに引っ掛けることができます。置き場に困らず、演奏中でも自然に乾きやすく便利です。
- ロングスワブの先っぽは、あえて布の耳を使用しています。柔らかい糸が沢山出ている生地の端の部分で頭部管の奥が拭けるので、水分を吸い取りやすく乾きやすい構造になっています。
- 送料無料
注意点
- 木の棒はとても細いので、折らないように取り扱いには充分注意してください。
- 持ち手のところに木工用ボンドを付けて動かないようにしていますが、使ってる内に劣化して剥がれる恐れがあります。その際は、洗えるチャンスということで優しく手洗いして乾かしてから木の棒に被せ、木の棒の持ち手のところだけに木工用ボンドを付けてご自身で装着しなおして下さい。
- あくまで簡易的な水分除去のためのスワブなので、お掃除はピッコロを分解した時にピッコロ購入時に付属していたスワブなどで丁寧に行なって下さい。
