【フルート購入】どっちがおすすめ?ムラマツEX・GXを徹底的に聴き比べしてみた!

アイキャッチ画像EXとGXどちらがおすすめのフルートか徹底解説

こちらのページでは
ムラマツフルートのEXとGXのモデルを比較して、吹き比べ動画や解説などまとめてみました。
先輩がムラマツフルートを吹いていて、とても音色が綺麗です。初心者用のフルートを探しています。おすすめを教えてください!

初心者さん

のりん

ムラマツの初心者用ならEXモデルがオススメです。EXとGXの音色を徹底的に聴き比べしてみてください!

スポンサーリンク

初心者が最初に購入するならEX・GXどっちがオススメ?

ムラマツ公式サイトに掲載されているDSフルートの画像引用元:ムラマツフルート公式HP

EXモデル GXモデル
C管Eメカ付き ¥298,100 ¥496,100
H管Eメカ付き ¥342,100 ¥562,100

(消費税込価格)

ムラマツの初心者用フルートでEXモデルかGXモデルかで悩まれている方!

ズバリ!私のおすすめは、EXフルートです!

その理由は5つあります!

私がEXフルートをおすすめする理由

  1. EXの方が、20万円も安いから!
  2. EXとGXを比べても、側から聴いたら、EXかGXかの違いが分からないくらいの音色だから!
  3. EXの方が軽くて速いパッセージが吹きやすいから!
  4. ムラマツフルートは私の歴代フルート:ヤマハとアルタスと比べても全然吹きやすかったから!
  5. 最初から吹きやすいムラマツにしとけば楽器のクセが変わることに苦戦しなくて済んだから!
ムラマツってどうなの?ヤマハの初心者用に比べるとずっと高いのですが、、、

のりん

ムラマツの初心者用でEXかGXかどちらのフルートを買うかどうか悩んでる

通りすがりさん

という方向けに吹き比べ動画を集めてみました!

30万のEXフルートか、50万のGXフルートか、音色を聞き分けることが出来ますか?

違いがそんなに感じれないなら、EXフルートがオススメですよ!

のりん

どっちを選ぶか迷っている方は、まず音色を聴いてみましょう!

スポンサーリンク

ムラマツフルート吹き比べ動画

4種類 EX・GX・DS・14k gold

2分で分かる!4種吹き比べ動画
♫アルルの女よりをモデルごとにテンポよく吹いてくれていてEXとGXの違いが分かりやすいです!

のりん

こちらの動画の見どころは、トークを挟んでいないので横スクロールで聴き比べがすごくし易くなっているところです。金のフルートの音色のあとにEXのフルートの音色を比較してみると、金のフルートの方が音が柔らかいです。そして音がとても上品に感じます。GXのフルートとEXのフルートを交互に聴いて比較してみると、あまり違いが分かりません。私の見解ですが、この4種類のフルートの中では、EXフルートの方が音が太くて音量がありますね。DSのフルートはEXフルートに比べるとバリバリという倍音を感じますが、EXフルートかGXかDSかはたまた超お高い金のフルートなのか!?楽器当てクイズがあるとすると、違いを当てるのは相当難しいです。

スポンサーリンク

3種類 EX-CCE・EX-RCE・EX-RHE

2分で分かる!EXの音色3種類の違い!
カバードキィとリングキィとH管の音色を存分に聴くことが出来ます。

のりん

こちらの動画の見どころも、トークを挟んでいないので横スクロールで聴き比べがすごくし易くなっているところです。たぶん、プロじゃない方が吹かれてるので逆に違いが分かりやすいです。最初にカバードキィを吹いていますが、音を外すことなく吹いていますね。次に吹くリングキィと比較してみるとカバードキィの方が少し音がこもったように聞こえます。リングキィの方が少し音がクリアに聴こえますね。1番最後に吹いているH管リングキィの方は、音のクリア感は2番目に吹いたリングキィと似ていて、カバードキィのようなこもった感じがないのが分かります。H管は管が長いからか、あまり楽器に吹き込まれていないせいか、吹くポイントがズレているせいか、3回目に吹いて疲れているせいか、1:40〜のところ、B♭の音が鳴らしにくそうでした。1:50〜も指をうまく回し切れていませんよね。H管はC管と比較すると重さもあるせいでしょうか。私の見解ですが、こちらの動画は全てEXフルートでしたが、1番最初のカバードキィが1番、吹きやすそうで音色も安定しているように感じました。初心者の方は、やはりカバードキィでC管の方がオススメかもしれません。

スポンサーリンク

5種類 EX ・GX ・DS ・SR ・SR−PTP

5分で分かる!フルートインストラクターによるムラマツフルートの吹き比べ動画
さきほどの動画は、EXの最初のモデルですが、こちらの動画のEX・GXフルートは、最新型の3代目のモデルです。
①EXⅢRCE  0:24
②GXⅢCCE  1:22
③DSRCEstr  2:20
④SRRHEstr  3:17
⑤SR-PTPRHEstr  4:15

のりん

こちらの動画の見どころは、EX・GXの最新型の音色が聴けることですね!先程のスペックの違いを吹いているYouTube動画【EXフルートだけの3種類】と音色の違いを比較してみると、録音機器を置く場所にもよるので一概に言えませんが、奏者が違うだけでこれだけ音色が変わってくるというのが分かります。音の出だし0:30〜Dの音の伸ばしから入りますが、EXⅢのリングキィですが、私のDSの音と違いが分からないくらい倍音具合がそっくりだと感じました。リングキィなので音も響いて倍音豊かですね!1:28〜のGXⅢのカバードキィの音色は、EXよりは芯の通った音だと感じましたが、EXなのか、GXなのか楽器当てクイズをしたとしても、違いを当てるのは相当難しいです。SRのH管の方は、良い音が鳴っていましたが、奏者の方が吹きづらいのかな?と感じました。さすがにSRのプラチナの方の音は飛び抜けて良い音が鳴っていました。EXと比較してみるとそれがよく分かります。限界を感じない音というか、EXよりも音がクリアだし音量もありましたね。プラチナの後にEXを聴いてしまうと、やっぱりSRの方がいい音するなぁ〜と思います。全体的な比較としては、GXだけカバードキィだったのですが、5種の中ではGXが音がクリアというか芯のある音だと感じました。奏者の技量もあると思うのでEXのカバードキィで比べていただきたかったなというのが正直なところ。私の予想では、EXがカバードキィでGXがリングキィだったら、EXの方がいい音してたんではないだろうかと思うところです。でもこの5種の中で音色No.1はプラチナでした!(欲しい!笑)

スポンサーリンク

4種類 EXⅢRCE・GXⅢRH・ADRCE・DNRC

25分間の徹底解説!フルーティスト尾崎勇太
クロサワウインド御茶ノ水店より中古ムラマツフルートの吹き比べ動画です。ADモデルとDNモデルという中古のフルートと中古ですが最新のEXモデルとGXモデルの音色を比べられることが出来ます。

のりん

こちらの動画の見どころは、全て中古の楽器で音色も聴けるし、ムラマツの特徴もとても分かりやすく解説していただけているところです。しかも中古なのでかなり値段が安くなっていますね!1990年代とかかなり古い楽器でも、ここまで美しい音色が出せるというのがよく分かる動画で、関係ないけどイケメンなので癒されます(笑)4本のムラマツを吹いていただいてますが、1番最初に吹くEXⅢを軸に解説していただけているので、EX推しの私にもとても分かりやすい構成でした。EXの解説は4:05〜です。安定の爆鳴り!という総評でしたよ。GXの解説は、7:35〜です。尾崎勇太さんのオリジナル曲  letter – yuta ozakiで、吹き比べを聴くことが出来ます。letterの演奏は、【EXの場合:6:50〜】【GXの場合:13:40〜】【ADの場合:17:24〜】【DNの場合:24:00〜】
EXとGXの大きな違いは、GXの方がより重たい感じで重厚感があります。EXもGXも両方吹きやすくて、低音を吹いたときの菅体の振動がめちゃくちゃあってピアニッシモからフォルテに変わるときもダイナミクスで安定感があり、スタッカートでも響きの輪郭がハッキリしている、との総評でした。尾崎勇太さんがいつも吹いているアルタスよりも、とにかくEX・GX共にレスポンスがよくて、適当に吹いてもすぐ正される感じ。自然に息を流しただけで響きます。ということでした!
私の見解としては、Eメカがついていない1番最後に吹いたDNの音色が1番ステキだと思ったのですが、EXとGXで比較するとEXⅢRCEが21万円、GXⅢRHが36万の表示価格ですので、15万円の差で考えると、初心者の方が吹くには、Eメカが付いていてC管の21万(EXⅢRCE)を選ぶのが無難じゃないかなと感じました。音色の違いよりも扱いやすさで検討してみるといいんじゃないかと思いました。中古でもここまでの品揃えがあるお店がお近くにある場合はぜひその違いを比較しながら試奏することをオススメします。

スポンサーリンク

9種類 全材質吹き比べ

30分間で全材質を試奏!フルートクライス
次に用意した動画は、ムラマツフルートの全ての材質のモデルを吹き比べた動画です。
【使用楽譜】
ムーケ:ソナタ「パンの笛」Op.15
バッハ:ソナタ ハ長調 BWV.1033
【試奏モデル】
・EXCCE ( 2:10 )
・GXRCE ( 5:50 )
・DSRCE ( 8:46 )
・PTPCCE ( 12:05 )
・9KRHE ( 14:59 )
・14K+9KRHE ( 17:38 )
・18K+9KRHE ( 20:38 )
・24K+14KRHE ( 23:34 )
・PLATINUM+14KPTPRHE ( 26:20 )
・最後にもう一度EXCCE ( 29:21 )

のりん

こちらの動画の見どころは、材質によって違いはあるのか?どの材質のフルートを選べば分からない!という疑問がこの動画で違いがハッキリ分かるところです。安い材質はダメなんじゃないの?と思われるかもしれませんが、そんなことはない!特徴が違うだけ、と奏者の方がEXモデルを推してるところが注目していただきたいところです。そんな奏者の方が、演奏会で使用しているという1番軽量のムラマツEXフルート!1番最初と最後にEXを吹いてくださっているので、他の材質との聴き比べがとても分かりやすくなっています。
全部で9種の材質でしたが、金とEXの音色を比べちゃうとさすがに金の方が音の温かみというか柔らかさや上品さが出ていて響きも良かったですが、EXとGXの違いを当てれるかというと、私の見解ですがこれまたクイズを出されたとしても分からないと思います。ハッキリ言って、プロの方が『EXの30万とGXの50万の楽器、さぁ〜どっち!?』と目の前で吹かれても分からないでしょう。なので私が購入するなら軽い方の30万の楽器を選んじゃいます。

スポンサーリンク

EXとGXモデルを存分に聴けて、見応え・聴き応えがありました!吹く人が違うと音色も違ってくるのが分かりましたよ!

通りすがりさん

通りすがりさん

たしかに、これはEXだよと言ってもらわないとEXなのかGXなのか、分かりませんね!

EXとGXのモデルの音色の違いは、そこまで大きく違いは感じられないと思います。

では、何が大きく違うかというと、銀がどれだけ含まれているかの違いです。

EXとGXの菅体や吹き口の大きさや形などは、一緒で銀の容量が違うだけです。

GXは、銀の容量が増えるので重くなります。

楽器の重さは使っているうちに慣れてきますが、少しでも軽い方が、初心者の方は指を動かしやすいです。

なので、私はEXフルートをおすすめします。

では、音色の違いが分かったところで次は、楽器本体について解説しますね!

まずは1番安いEXモデルから詳しく解説していきます!

EXモデルについて

EXモデルハンドメイド:公式サイトに掲載されている画像です。引用元:ムラマツフルート公式HP

EXモデル(消費税込価格)
C管Eメカニズム付き H管Eメカニズム付き
低音ドまで鳴らせる 低音シまで鳴らせる
H管より軽い C管より重い
H管より短い C管より長い
¥298,100 ¥342,100

Eメカニズムを付けない場合は、上記の値段より34100円安くなります。

【EXモデル】は、頭部管が銀製で頭部管以外の菅体、キィ・メカニズムは洋銀製になります。

菅体が洋銀なので、軽さがあり銀よりも錆びにくく耐久性があるところもオススメする理由の1つです。

素材は銀の方が重たいので、GXよりも銀の容量が少ないのでEXの方が、楽器は軽く感じます。

楽器の重さは、早いパッセージを吹いたり、長い曲を吹く際も吹きやすさに関係してきます。

カバードキィもリングキィも金額は同じですが、C足部管とH足部管ではH足部管の方が金額が上がります。

H足部管を選んだほうが、もちろん楽器が長くなる分、重くなります。

スポンサーリンク

EXCCE

【頭部管銀製、カバードキィ、C足部管、Eメカニズム付き】

EXCCEの胴部管にあるロゴをアップにした画像です

ロゴがカッコイイですよね!EXモデルはこのロゴの裏に製造番号が書いてあります

ムラマツEXCCE唄口をアップにしてみた画像です

この歌口の大きさや形で音色が変わってきます。上記の尾崎勇太さんのYouTubeで、EXの唄口をめちゃくちゃデカイ〜と言っていましたね!ライザーの部分もシッカリしていると言ってましたね。

EXCCEオフセットをアップにした画像です

カバードキィでオフセットになります。オフセットタイプは、G(ソ)の音をふさぐキィが手前にきているので、手が届きやすいので初心者向けです。(カバードキィはオフセットタイプが標準になります。)

EXCCEのC足部管をアップにしてみた画像です

こちらはC足部管です。までしか鳴りません。H足部管になると、3〜4センチくらい長くなってまで鳴ります。ドも鳴らすのが難しいのに、シまで鳴らすのは、もっと難しいです。試奏してみて確かめてくださいね!

こちらは、ネットで少しお安く購入することが出来ますが、古い型ということもあり、Amazonでは現在お取り扱いがないようです。

EXⅢCCE

\  EXモデルの最新型  /

EXCCEのフルート:ケースに入っている状態の画像。保証書の画像もあり。

Amazonで見てみる

【頭部管銀、カバードキィ、C足部管、Eメカニズム付き、Ⅲ=3代目(現行品)】
EXCCEよりも新しいモデルになります。

EXⅢRCEの頭部管(歌口)をアップにしてみた画像です

新しくなったEXⅢのタイプの歌口は、四角くなってEXよりも大きくなってますね。製造番号も要チェックです。新しくなるほど数字が高くて最近のEXⅢは9万越えになっています。

EXⅢモデルは、EXモデルの3代目ということで新しくなったモデルです。

後々に、楽器を売ろうとお考えの方は、楽器が新しい方が高く売れますので、最新型を選ぶことをオススメします。

スポンサーリンク

EXRCE

【頭部管銀製、リングキィー、C足部管、Eメカニズム付き】

EXRHEのオフセットタイプのリングキィ(胴部管)をアップにした画像です

【リングキィ】です。穴が開いているのでちゃんと押さえないと音が出ません。正しい構えが身に付きます。
オフセットタイプです。G(ソ)の音を出すときのキィが手前にきているので、指を押さえやすくなっています。(リングキィは、インラインタイプの真っ直ぐキィが並んでいるのが標準になっています。)

ネットでリングキィを購入する際は、インラインかオフセットか確認してください。
こちらは、Amazonでは現在、お取り扱いはないようです。

EXⅢRCE

\  EXモデルの最新型  /

Amazonで見る

【頭部管銀、リングキィ、C足部管、Eメカニズム付き、Ⅲ=3代目(現行品)】
EXRCEよりも新しいモデルになります。

EXⅢRCEのフルートを全体的に写した画像です。全体的なフォルムがよく分かります

EXRCEの3代目ということですが金額が変わるということでもなく、進化した形ということになります。こちらもリングキィですがオフセットタイプになります。

スポンサーリンク

EXRHE

\  EXモデルのリングキィH足部管  /

Amazonで見てみる

【頭部管銀製、リングキィ、H足部管、Eメカニズム付き】
H足部管なので、ドより低いシまで鳴ります。H管は4万以上金額が上がります。

【C足部管】になります。足部管に穴をふさぐタンポが2つ付いています。初心者向けです。GXのモデルでリングキィタイプの足部管をアップにした画像です
【H足部管】になります。足部管に穴をふさぐタンポが3つ付いています。その分、管が長くなっていますので重くもなります。GXフルートのⅢでリングキィタイプのH足部管をアップにした画像です。

EXⅢRHE

\  最新型 EXモデルのリングキィH足部管  /

Amazonで見てみる

EXモデルの解説は以上になります。

つづいて、EXモデルより上のモデルの【GXモデル】について詳しく解説していきますね!

スポンサーリンク

GXモデルについて

ムラマツ公式サイトのGXハンドメイドモデルのメカニズムを掲載している画像です

引用元:ムラマツフルート公式HP

GXモデル(消費税込価格)
C管Eメカニズム付き H管Eメカニズム付き
¥496,100 ¥562,100

こちらは、キィ・メカニズムが洋銀でそれを支える菅体や頭部管が銀製になっています。

限りなく総銀製に近くて総銀製とは一味違った響きのあるモデルです。

職人によるハンドメイドで、リングキィ、カバードキィ、C足部管、H足部管、Eメカニズムが選べるのですが、こちらの記事は、初心者向けの方に向けて書いているので、Eメカニズムなしのタイプは載せておりません

カバードキィもリングキィも金額は同じですが、C足部管とH足部管ではH足部管の方が金額が上がります。

Eメカニズムを付けない場合は、34100円安くなります。

GXCCE

【菅体・頭部管銀製、カバードキィ、C足部管、Eメカニズム付き】

GXモデルのリングキィタイプ、頭部管をアップにした画像です

【GXモデル】の頭部管の歌口は、EXモデルと同じです。

こちらもネットでは少しお安く購入することができますが、Amazonでは、お取り扱いがないようです。

スポンサーリンク

GXⅢCCE

\  GXモデルの最新型 カバードキィ  /

Amazonで見てみる

【菅体・頭部管銀製、カバードキィ、C足部管、Eメカニズム付き】

GXCCEよりも新しいモデルになります。

GXⅢRHE頭部管をアップにした画像

新しくなったGXⅢのタイプの歌口は、GXと比べてみると四角くなって少し大きくなってますね。歌口の大きさで音量も変わりますので他メーカーと比べる試奏の際は、その違いもぜひ確かめてくださいね!

GXⅢモデルは、GXモデルの3代目ということで新しくなったモデルです。

GXRCE

【菅体・頭部管銀製、リングキィ、C足部管、Eメカニズム付き】

GXモデルのリングキィタイプ、胴部管部分をアップにした画像

ムラマツのリングキィーは、私が前に持っていたアルタスのリングキィよりも穴が小さいのでとても塞ぎやすいです。指の細い方におすすめします。リングの穴の大きさはEXでもGXでも同じです。

こちらは古い型というのもあり、Amazonでは現在お取り扱いがないようです。

GXⅢRCE

\  EXモデルの最新型 リングキィ /

Amazonで見てみる

【菅体・頭部管銀製、リングキィ、C足部管、Eメカニズム付き】
GXRCEよりも新しいモデルになります。

EXⅢRCEの頭部管(歌口)をアップにした画像

ネットで購入する場合は、造番号も要チェックです。最近のGXモデルの製造番号は10万越えです。(2021年7月現在)

スポンサーリンク

GXRHE

【菅体・頭部管銀製、リングキィ、H足部管、Eメカニズム付き】

GXⅢモデルのリングキィタイプのH足部管をアップにした画像

【H足部管】になります。足部管に穴をふさぐタンポが3つ付いています。その分、管が長くなっていますので重くもなり息もそれだけ吹き込まなければいけません。

こちらは古い型というのもあり、Amazonでは現在お取り扱いがないようです。

通りすがりさん

そもそも、リングキィって?カバードキィって?C管とH管の違いは?
機種名の後につくアルファベットがいまいち分からない!初心者向けの型番が知りたい!という方は、機種名の解説をお読み下さい。

のりん

スポンサーリンク

初心者向けの型番ってどれ?

初心者の方におすすめな型番は
◯◯CCE
◯◯(モデル名)C(カバードキィ)C(C足部管)E(Eメカニズム付き)です。

  • カバードキィはキィのどこを押しても穴が塞がるので必ず音は出てくれます。
  • C足部管は、低音のドまでしか鳴らせませんが、H足部管は低音のシまで鳴らせます。
  • C管の方が、管は短くて軽いです。
  • Eメカニズム付きだと、高音のミが鳴らしやすい設計になっています。

そうは言っても、リングキィの方が音色が響くし、指にビリビリ感が味わえるし、音がよく抜ける感があって私は好きです。

正しい位置に指を置かないとちゃんと音が鳴らない分、正しい持ち方ができるのでリングキィも、ぜひ試奏してみてくださいね!

※初心者向けの方に向けて書いているので、こちらのページではEメカニズムなしのタイプは載せておりません!

機種名の解説とおすすめ!

【EXRHEとは】モデル名がEXで、リングキィのH足部管で、Eメカニズム付きという意味

モデル名の型番の説明:EXの後に来る文字でどんなフルートなのかが分かります。

  • 前の文字【EX】がモデル名で真ん中のRは、リングキィかカバードキィを表します。Rの場合はリングキィで、Cの場合はカバードキィで穴が空いていませんので初心者向きです。
  • 次の【H】の部分は、H足部管かC足部管を表します。C足部管はドまで鳴るのに対し、H足部管はドより下のシまで鳴ります。H足部管の方が楽器も長くなりますので、その分、息を吹き込まなくてはいけないし、長くなった分、重たくなります。なので、初心者の方はC足部管を選ばれる方が多いです。
  • 最後に【E】が付いているのは、Eメカニズム付きという意味です。Eが付いていない型番はEメカ付きではありません。Eメカニズムがついていないと高音3オクターブ目のミの音が鳴らしづらいです。なので初心者の方は、Eと書いてある型番を選んだ方が無難です。

のりん

結論、おすすめはEXCCEです!!!

スポンサーリンク

中古品で1番安く買う方法

新品の大体半額よりちょっと高いぐらいが相場なのですが、ムラマツの中古品は、ヤマハなどのメーカーより手に入りにくいです。

探しても自分が欲しいモデルが中々手に入りにくいのが実情です。

中古品では、いくらで何件くらい売り出されているのかヤフオクとメルカリで調べてみました。

ヤフオクの商品一覧

ムラマツフルートEXで検索してみると、10件ありました!(2021年7月現在)

ヤフオクでムラマツフルートのEXモデルが何点出品されているのか調べました

この中で、私が気になるのは、<strong>未使用品で89100円のEX-Ⅲ EXRCE</strong>ですね!

新品 Muramatsu ムラマツフルート EXⅢCCEとEXⅢRCEが26万円っていうのもあり、どちらのEXも同じ方が出品されています。

カバードキィの方は保証書が付いているのが確認できますが、リングキィの方は保証書の写真が見当たりません。

購入する際は、製造番号や保証書は要チェックですね!

ムラマツフルートGXで検索してみると、3件ありました!(2021年7月現在)

ヤフオクでムラマツフルートGXでどれくらいの出品があるのか調べてみました。

この中で気になるのは、253,000円のGX III RCE リングキー Eメカ 調整済ですね!

整備済みと書いてあるのもありますが、<strong>メンテナンス証明書的なのもあるかどうか要チェック</strong>ですね!

スポンサーリンク

メルカリの商品一覧

ムラマツフルートEXで検索してみると、4件ありました!(2021年7月現在)

メルカリでムラマツフルートEXでどれだけ出品されているのか調べてみました。

この中で、気になるのは保証書付きでほぼ新品のEX-RCE 268,000円ですね!

上記の尾崎勇太さんのYouTube内の情報で、クロサワウインド御茶ノ水店で<strong>調整済みのEXⅢRCEが218,000円で売り出されていた</strong>のを考えると、かなり高いし、個人から買うのは怖いですね、、、。

ムラマツフルートGXで検索してみると、1件だけありました!

メルカリでムラマツフルートGXがどれくらい出品されているのか調べてみました

GXⅢオフセットのリングキィなので、レアですね!

※オフセットとは、キィが真っ直ぐ並んでいないタイプで薬指が届きやすいキィの並びになっています。(通常リングキィは標準タイプでキィが真っ直ぐになっています。)

新品で1ヶ月しか使用していないと書いてありますが、購入したのは10年前らしいので、<strong>タンポをよく拝見すると茶色くなっていますね</strong>。

それで40万は高いと思われます。

保証書もないらしいです。

もう少し値下がりするのを待った方がいいですね!

スポンサーリンク

調整について

ムラマツフルートは、タンポ1つにつき4000円と他のメーカーよりもお高くなっています。

普通のフェルトのタンポではなく、狂いが少ない設計のタンポ(金属とかゴムとかが中に入ってるムラマツ独自のタンポ)が使われている為です。

理由を知ると高くなってしまうのも納得ですよね!

ちなみに、調整だけでしたら6000円くらいと、他メーカーと変わらないお値段です。

リングキィとカバードキィについて

初心者の方は、カバードキィの方が鳴らしやすく、塞ぎ漏れっていうのがないので安心して吹けますが、上達してくればリングキィの方がかっこよく見えますし、音も垢抜ける感じなので、どちらにするか悩みどころですよね!

私は悩むんだったら、リングキィをオススメします。

なぜなら、その方が正しい持ち方ができるようになるからです。

私はヤマハのカバードキィのフルートから買い替えた時にリングキィにしましたが、正解でした!

もし、やっぱり吹けないわーー💧となったとしても便利なものがあります!

リングキィ用シリコン

\  塞げない時の救世主  /

Amazonで見てみる

使い方と使用感について
  • リングキィの穴に埋めて使います。
  • 慣れてきたら、ちゃんと穴をふさげてそうな所からシリコンを外していきます。
  • 私の場合は、右手の薬指の所だけ、未だに外せません。
  • 全てシリコンで塞いじゃうと、音がこもったようになります。
  • 薬指だけ塞ぐのと、全部外して吹くのとでは、あまり違いが分かりません。
  • 無くしても安心の10個入り

スポンサーリンク

まとめ

のりん

EXモデルとGXモデルは、銀の容量の差で、重さで、音色は少し変わるか、変わらないか、ほぼ分からないという違いでした!

初心者向けのオススメのフルートを3択にすると、

1位 EXⅢCCE 
最新型カバードキィC管Eメカ付き 定価298,100円
【理由】買うならやっぱり最新型!カバードキィはどこを押しても音が鳴る。C管は軽い!

2位 EXⅢRCE
最新型リングキィC管Eメカ付き 定価298,100円
【理由】買うならやっぱり最新型!リングキィの方が練習必要だが響く。C管の方が安い!

3位 EXⅢRHE
最新型リングキィH管Eメカ付き 定価342,100円
【理由】買うならやっぱり最新型!リングキィはかっこE!H管は高いし重いけどシまで出せるし、かっこE!

30万以上の商品をネット購入される際、クレジットカードの審査で引っかかる場合があります。

ネット購入のメリット・デメリットやネット購入に不安がある方や

Yahooクレジットカードの審査でご利用可能枠が低い場合の増枠の方法などが知りたい方は、

こちらの記事も参考になりますので読んでみてください。

実際に私が3本目のフルートをネットでお得に購入した方法などについて書いています。

高額なフルートは店頭で買うかネット購入かどちらがお得?高額なフルートを購入するのはネットか店頭どちらがいいのか?お得に買う為の3つの対策とは?

ムラマツフルートは世界的にもとても評価の高く、金額も高い楽器なのですが、そんな中でも【EX】は、金額的にもまだ手が届きやすいし、初心者でも扱いやすく吹きやすいです。

手の細い方でもリングキィがしっくりくると思います。

C管でいうと、EX30万(頭部管銀)、GX50万(頭部管と菅体銀)、その上のグレードはDS83万(総銀)です。

銀の量が増えるだけでこれだけの金額の差があるので、ムラマツの音色が好きで購入を考えている方はまずは試奏することをおすすめします。

店頭に置いていなければ、ぜひお取り寄せしてもらって試奏してみてくださいね!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村